フレッツ光→ソフトバンク光などの「光コラボ」への移行手続きは工事不要で超簡単。
しかし光コラボ→フレッツ光へ移行する場合は、手続きが煩雑。という話をききました。
本日、セルフバックから申し込みをしたNTTフレッツ光への移行工事が無事完了したので流れや金額の違いをまとめてみました。
セルフバックについてはこちらをごらんください。
移行までのながれ
1月22日
ネットでセルフバックからフレッツ光に申し込み
1月23日
申し込み先(フレッツ光ベストリンク)から電話連絡あり。電話にて契約、2月9日に工事日予約。
2月8日
フレッツ光ベストリンクから「前契約の解約が確認できませんでしたので、回線工事延期になりました。早くても2月17日が次回可能日です」と連絡あり。いや。事前に解約が必要だなんて聞いてないんですけど。。
確認したら、工事日程での解約予約が必要とのこと。先に言ってくださいよ…まあ、ぼくが無知なのもわるいですが。
そこでソフトバンク光(0800−111−2009)へ電話で解約連絡。回線の切断までに7営業日かかるとのこと。ギリギリ2月17間に合うので、2月17日付けで契約の解約と回線の切断を予約。
2月17日
回線工事完了。無事ソフトバンクも解約できていたみたい。
しかし!プロバイダ契約するの忘れてた!!笑
その日に、iPhoneのテザリングを使ってPCでBBエキサイトと契約。
キャンペーン中でプロバイダ月料金が6ヶ月間500円→300円でした。ラッキー。BBエキサイトなら初期費用も0円ですし、月々の利用料金も500円とめっちゃ安い。
事前に購入していた無線LANルーターを接続し、先ほど契約したBBエキサイトの設定情報を入力して、完了!現在のブログ作成中。
色々とトラブルもありざっと3週間ちょっともかかってしましましたが、無事変更完了しました。
かかった費用
回線工事費用 8,208円
キャンペーンなどでかからない場合もあるかもしれませんが、基本的には発生します。通常は屋内配線工事費というものがかかる為、16,000円くらいするらしいのですが、我が家は不要でしたのでこの金額で済みました。
無線LANルーター 6,000円
ソフトバンク光を契約しているとルーターをレンタルできるのですが、解約したので返却しないといけません。その為ルーターは自分で用意する必要があります。いつも行く大手電気店でおすすめを聞いたところ、こちらがいいとの事でした。僕は店舗で購入したのですが、アマゾンの方が安かったです…
ソフトバンクのルーター返却送料 510円
ソフトバンク光で利用していたルーターの返却をしなければならないのですが、オペレーターから「送料はお客様持ちです」とのこと。
ええけど、ええけどさ。なんだかな〜
レターパックプラス(510円)で送ろうと思ってます。返送先は後日手紙が送られてくるそうです。
合計 14,718円
思ってたより安くついた。セルフバックで20,000円もらえるので実質5,282円プラスになりました。
ちなみに我が家は今月29年2月が契約更新月でしたので解約違約金は不要でした。更新月以外で解約した場合、9,500円の違約金がかかります。
手続きの前に知っておきたかった注意点
接続までのながれにも書きましたが、ソフトバンク光の解約処理が事前に必要のようです。
これを知らなかったせいで、1週間以上工事が延びてしまいました。
- 工事日を決めたら早めにソフトバンク光へ連絡。
- 回線切断可能日まで最短7営業日かかる為、その日以降の工事予約。
この2点は気をつけてください。おそらく他の光コラボについても同様だと思いますので、念のため事前に契約会社に確認することをお勧めします。
結果的にいくら安くなるのか
今回の契約変更でいくら安くなるのかを比較してみます。
ソフトバンク光
4,646円/月
自分と妻の2台ソフトバンク携帯の契約があるので携帯代が割引。ちなみに3年目以降は割引金額が減りますので、割引額減少後の金額で表示しています。
- 自分 −1,008円/月 (スマ放題ライト5GBプラン)
- 妻 −500円/月 (スマ放題2GBプラン)
4,646 ー(1,008+500)= 実質 3,138円/月
フレッツ光+BBエキサイト
- フレッツ光利用料金 2,850円/月
- プロバイダ料金 500円/月
2,850+500= 3,350円/月
一見ソフトバンク光の方が安いように思えますが、ソフトバンク光は携帯代の割引も入れた、あくまでも「実質」の料金。フレッツの場合はこれが「実際」の料金です。さらに
こちらをご覧いただくとわかるように、フレッツの場合は「光もっともっと割」がきき、3年目以降さらに安くなります。
そして我が家では今年の4月から格安SIMに乗り換え予定ですので、もはやソフトバンクの割引は関係なくなります。
ですので4,646円は「実質」4,646円のままになります。
差額はー1,296円/月
変更しない手はないでしょう。
そういえば僕も2年前フレッツ光からソフトバンク光に転用したのですが、この「実質」に惑わされました。まあ、ソフトバンクユーザーであれば悪くはないんですけど、あとあとのことを考えると、そのままフレッツ光を利用しておけばよかったと思ってます。
コメント