はい、お久しぶりでございます。
諸事情により最近ブログの更新ができておりませんでしたが、今日からまたガンガン書いていきますよ!
ということで、4月2日に夫婦揃ってソフトバンクから【楽天モバイル】にMNPしました。
嫁のiPhone7は先日Apple StoreでSIMフリー版を購入したので問題ないのですが、僕のiPhone6sはソフトバンクのそれですから、
SIMロックかかってます!!解除しないと使えません!!
今回やってみたら非常に簡単にできましたのでその手順や様子を紹介します。
スポンサードリンク
お名前.com
解除可能条件
ソフトバンクのiPhone6s以降を持っているからといって、全てが解除可能というわけではありません。条件として「購入から181日以上経っていること」が必須となります。
ソフトバンクで購入したばかりのiPhoneでは解除ができませんのでご注意ください。
ちなみに解約した端末の場合は、解約から90日を過ぎてしまうとSIMロック解除できなくなります。こちらもあわせてご注意ください。
用意するもの
1.SIMロック解除可能なiPhone(ソフトバンクSIM入り)
ソフトバンクの場合は2015年5月以降に発売された機種が対象となりますので2017年4月現在
iPhone6s/iPhone6s Plus/iPhone SE/iPhone7/iPhone7 Plus
の5機種です。
2.他社のSIM
他社で契約中のSIMが必要です。
僕の場合は先に嫁の契約をMNPして、できた嫁の楽天SIMを使用しその場で解除手続きを行いました。
MVNOのSIMでもauやドコモのSIMでも、ソフトバンク以外なら大丈夫です(多分!!!)
ただ、このやり方は一緒に変更する人がいないとできないので、事前にソフトバンク以外の会社で契約しているSIMを入れているiPhoneを持っている人に協力してもらう方がいいでしょう。
よくよく考えたら、僕も嫁のお母様がドコモのiPhoneを使用しているので、先にSIMをお借りして解除しておけばよかったです笑
その場でやるとどうしても時間がかかったりしますので…泣
手順
1. My softbankにログイン
My softbankにSIMロック解除の申請ページがありますのでそちらを開きます。
2.IMEI番号を入力
製造番号の事です。IMEI番号を確認する方法はiPhoneの
設定 → 一般 → 情報
で確認することができます。
IMEIの番号のところを長押ししておくと「コピー」が出てきますので、コピー&ペーストします。
そして次へをタップ。
3.手続き完了受付画面を確認
先ほどの画面の指示に従って進んでいくと以下のような表示が確認できます。
ここまでくればMySoftbankでの作業は終了です。
そしてここから表示の通り、iPhoneを使って最後の仕上げに入ります。
4.iPhoneの電源を落として他社SIMに入れ替え
すいません。このあたりの作業については興奮していたためスクショを撮っておくのを忘れておりました!汗
しかし、ご安心ください。全く手間取ることがなかったので画面の指示に従って進んでいけば、というか画面の指示に従うまでもなく勝手にアクティベートされたと思います。
要するに、SIMを他社のものに入れ替えて電源を入れなおせば勝手に設定してくれます!
そして
はい。無事キャリアが NTT DOCOMOに変わりました!
ここまでくれば晴れてSIMロック解除完了です!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
例えばここからソフトバンクのSIMに戻しても、正常に稼働します。
5分もあればできる作業です。
ちなみにこの5分もあればできる超簡単な作業ですが、ソフトバンクショップでもやってくれます。
しかしショップで解除もらう場合は3000円の解除手数料がかかります!!
自分でやればかかりません。無料です。
なら、自分でやらない手はないでしょう!
節約できるとこは節約して、もっと有意義な事にお金を使っていきたいですね。
コメント